【ミナミの伝説の男】八乙女壱夜の接客術とは?
完全独立を果たした八乙女壱夜。
大阪で数々の伝説的な記録を残し続けた彼に接客術を聞いてみた!
生きる伝説八乙女壱夜の接客術の秘密とは?
--接客することで意識することはなんですか??

八乙女壱夜
簡単なことかもしれないけど自分がまず楽しむことですね。自分が楽しくないのにお客さんも楽しませることできないでしょ。シンプルなことかも知れないけど、例えば僕が暗い顔してたら従業員も気を使うだろうし、お客さんなんてもっと気を使う。だから楽しそうにすることが大切かな。
--暗い雰囲気だったら他の人にも伝染しちゃうってことですか?

八乙女壱夜
その通り。指名してくれるお客さんって僕のこと気にしてくれてるから指名してくれてるから、僕が暗かったら『どうしたの?大丈夫?』って心配になっちゃうんですよね。せっかく自分で稼いだお金を払って僕に会いに着てくれてるんだからせっかくだから楽しませてあげたいし、そのためにも楽しそうにすることですね。
--楽しんで帰ってほしいっていうお客様への恩返しですか?

八乙女壱夜
恩返しって訳ではないかな。ホストに来る子って寂しかったり何かに満たされてない子が多い。その何かを求めてくる。そこで決して安くはないお金を払ってもらってるからこそ、その子の人生をいい方向に変えてあげたいんですよね。その口先だけの嘘の愛情を返すんじゃなくて、自分が出来ることすべての愛情を注ぐ事が出来たら何か変わるんじゃないかって考えてるんですよね。だから僕を指名して、その人の人生が少しでもいい方向に傾けばいい。そう常に思ってます。
--新人の子が新規のお客様としゃべる事がないと相談してきたらどんなアドバイスしますか?

八乙女壱夜
いい意味でお客さんと思うなって言いますかね。例えば仲のいい地元の友達だったらなんの話題がなくても喋れますよね。『その服かっこいいじゃん』『今日何食べた?』『なんか楽しいゲームない?』とかなんでも。だからお客さんだから喋らないと喋らないとって変に意識しすぎてるから逆に萎縮しちゃって喋れなくなる。まあそこはもうとりあえず場数を踏んでいけば、自分なりのなにかを掴めると思うから変に僕のやり方とかは言いませんね。僕のやり方をやってその子のいいところを消しちゃってもあれなんで。
--壱夜さんは割と喋る方なんですか?

八乙女壱夜
喋りますよ。お客さんに嘘つくのも嫌なんで割とストレートに全部言っちゃいますし。服装が変だと思ったら変っていうし、嫌なことされたら嫌って全部いう。我慢とかしたり嘘ついててもその関係ってうわべの関係だからその人の人生変えられないと思うから。