「時代は変わった」流行流夜が語る歌舞伎町ホストの変化とは
大阪の小箱店でホストをスタート。ひたすらナンパの下積み時代
■流夜さんがホストになったきっかけは何だったんですか?

18歳の頃に、大阪でスカウトされたのがきっかけですね。そこのお店、ホームページにも載ってないような小箱店で。従業員は6人くらい。店の電話も鳴らないし、初回も来なくて。自分で頑張るしかないから、その頃はひたすらナンパしてました(笑)一年目でナンバーワンが取れて。その頃から歌舞伎で勝負したいなって思いがあった。それで20の時に東京に出ましたね。
■新人の時に影響を受けたホストの方とかっていらっしゃいましたか?
昔、凄く憧れているホストの方がいました。とにかくカリスマ性がある人で。今では1000万プレイヤーって当たり前に出てきてるけど、彼はその先駆者みたいな人だった。お店が違ったので営業やトークを見れなかったけど。生活習慣くらいは真似したいなって思って。彼は3時、4時くらいにはヘアメが終わってた。だから自分もそのくらいには準備しないと追いつけないなって。そこだけはしがみつこうと思って頑張っていましたね。
■最高売上1900万円って本当に凄いと思うのですが、売上を伸ばすために努力したことなどはありますか?
一日50から100人くらいとは連絡を取ってましたね。例えば、全然お店に来ないような子や、初回だけ来るような子にも。その時は本当に死に物狂いでしたから。あとは、モチベーションが高い時はやっぱり売上が上がりますね。逆に、仕事以外の集中すべきものがあると売上は落ちますね。
■売上が下がる時の傾向って、自分の中でわかったりするんですか?
僕ドラクエ大好きなんで全種類持ってるんですけど。発売されるたびに売上下がりますね。みんなからも言われてます。ドラクエの発売日には、流夜の売上が下がるって(笑)仕事に対する姿勢って大事で、それくらい顕著に売上に影響が出る。
タバコは吸わない。酒は残さない。売れっ子ホストの掟
■仕事の中で決めている自分なりのルールなどはありますか?
タバコをやめましたね。吸ってた時期もあったけど。昔は自分の中のかっこいいホスト像がタバコが似合うようなホストだったり、それでも許されるホストでした。でも、それって独りよがりな部分があるなって。見直さなきゃあかんなって思った。今はタバコ吸う時間あったら喋るか飲むかしようって。
■さすがですねプロ意識を感じます!
あとは、頂いたお酒は残さないようにしています。オーダー切った後でも残ってたら全部飲む。シャンパンもなるべく自分で飲むようにしてますね。あと、できる限り吐かない。正直シャンパン何本も入るとさすがに飲める量じゃない時もあって。そういう時は体で飲むわって言って頭から掛けたこともあります(笑)それぐらい気持ちで伝えるようにしていますね。
■たくさんお酒を飲まれるお仕事ですが、体型や、カッコよさを保つ秘訣があれば是非教えていただきたいです。
たまに小顔矯正に行ったりします。太ると顔に出やすいので食事をサラダにしたり、仕事終わりは食べないですね。運動って程でもないですけど、軽く走ったり。今日もジョギングしてきました!あとは、、メイクが日に日に上手くなってますね(笑)
歌舞伎町で過ごした9年間に感じた“ホストの変化”とは
■流夜さんが歌舞伎町でホストを始められたのは9年前ですよね。 時代の変化とかって如実に感じますか?

感じますね。僕が始めた頃のホストって、世間一般からしたら若干ダサかったイメージ。僕の昔の写真も、スジ盛りで夏でもブーツでしたから(笑)ここ三、四年前くらいからからかなり変わったかな。皆オシャレになりましたね。ハイブランドが増えて、シルバーアクセが減りましたね(笑)
■最近のホストの子の特徴とかってありますか?ゆとり世代だなって感じる瞬間とか。
SNSで売り込んだりする子が増えたかな。あえて炎上させて有名になる子とかもいて、凄いなって思います。僕もSNSは毎日更新を心がけるようになりました。あとは、上下関係はかなり無くなりましたね。今はとてもフラットです。だから、後輩をご飯に誘ってもガンガン断られます(笑)それがちょっとだけ寂しいですね。
■売れるホストの共通点ってどこだと思いますか?
“自分はこうなりたい”って第三者に共有してる人はだいぶ強いですね。 お客さんだけじゃなくて、周りの従業員に伝えてる子って案外少ないんです。あとはライバルを作ること。あいつには絶対勝ちたいっていう意識はあったほうがいいし、相手にも強く意識させることで飛躍的に伸びる子が多い。
■現在は取締役のポジションですが、特に大変だなと思うことはありますか?
僕、プレイヤーの仕事が好きなんですけど、役職が上がるごとに業務が増えてきて(笑)経営に携わったり、人材リクルートだったり。月頭に会議があるんですけど、お店の現状や、目標達成の要因とかを常に把握しなければならなくて。色んな仕事が多くなると「おれは何をしてるんやろ」ってなる時もあったり。でもホストの仕事はやっぱり楽しいし、お客さんはみんなカワイイし(笑)頑張れますね!今後の目標としては、冬月グループが大阪に進出するので、大阪でもお店を流行らせたいって思っています。
【ホストプロフィール】
流行流夜 (Ryuya Hayari)三重県出身1988年10月26日生まれ。歌舞伎町の店舗FATE -SHINJUKU-で取締役兼executiveplayerを務めるカリスマホスト。端正なルックスと関西仕込みのトークが魅力。今後の活躍からも目が離せない。
posted by
ホストクラブのニュースや求人などの店舗情報をお届け!
No.1ホストまとめサイト
MEN'S KNUCKLE HOST / メンズナックルホスト
ホストニュース | 店舗リスト | ホスト個人 | ホストブログ | ホスト求人情報 | ライター一覧 |