【花粉症の人必見!】これは効く! 花粉症対策!
ちーっす!
花粉にやられているそこのアナタ!
今日はどやえもんが花粉対策を教えてあげましょう。
なにを隠そうどやえもんも、小さいときからひどい花粉に悩まされていましたからね。
しかも目も鼻も両方です。
ホストさんは花詰まりながら接客してもあれですもんね。
ってことでどやえもんにみなさん感謝することになるでしょう!
花粉対策をご覧ください★
ワセリンを塗りたくったら快適!
最近、話題になっているのが、ワセリンをめん棒につけ、花の中に塗りたくる!!!!
ワセリンは元々皮膚などを保護するのに使う、保存剤なのです。
なので鼻に塗ると、花粉が鼻には付着せずにワセリンが防いでくれるみたいです。
しかもワセリンは赤ちゃんの肌の保湿にも使われるので、副作用なども心配なく、値段も普通の花粉の薬に比べると安くたっぷり使うことが出来ます!
こいつは一度使ってみる価値ありです!!
花粉にいい食事をする
お茶
茶葉には、いろいろな成分が含まれています。
タンニン(カテキン類)
ビタミンC
テアニン(アミノ酸)
カフェイン
ポリフェノール
など
特に共通して含まれているのがカテキンとビタミンです。特に、カテキンは、アレルギーを抑える作用があると言われています。
乳酸菌
ヨーグルトの乳酸菌によって症状が軽減されることがあります
アレルギーのメカニズムで、今まで、乳酸菌は、IgEを抑えたり、アレルギーを抑える「Th1」の働きを強めていたという研究結果があるみたいです
さらに、マウス実験において、乳酸菌はアレルギーを起こす「Th2」の働きを抑えたという結果がありました。
この報告によって、乳酸菌が、「Th1」を増強して、「Th2」を抑制して、IgEを抑えてアレルギーを抑える仕組みが判明しました。
様々な乳酸菌が花粉症に効果があると言われています。
実際にどやえもんも去年はヨーグルトを毎日食べていたのですが、結構ラクにはなってましたぜ!!
鼻水を止めちゃう裏技
その1
1.舌で口の上部をおさえつける 2.舌を離して今度は2本の指で両眉毛の間をおさえつける 3.ステップ1と2を鼻づまりが治るまで20回くらい続ける
その2
1.深く息を吸って吐く息がなくなるまでゆっくりと息を吐く
2.鼻をつまむ
3.頭を上下にゆっくりと動かす
(空を見て、地面を見るまで2秒くらいのスピードで)
4.これを息が必要で死んでしまう!!というギリギリのところまで続ける
その3
水を少し口に含んで数分そのままいる。
これの注意点は鼻をかんだあとなど鼻で息ができるときにしてくださいね!笑
じゃないと息が出来ないですからね。
その4
マスクにハッカ油を塗る
鼻がすーっとするので、スッキリした感覚になるので楽になるそうです!
と、まあこんな感じですかね。
とりあえず、上にある対策をしていてもマスクと眼鏡は必須ですね。笑
ちなみにマスクと眼鏡すると、眼鏡曇りますよね???
そんなときはマスクを少し折り曲げるだけで一気に曇りがなくなります!
このマスクの上の方を

折り曲げてつけるだけ!

どやえもんも実証済みですが、芸能人の鈴木亮平さんもブログに書いてます!

出典http://ameblo.jp/suzuki-ryohei/entry-12006751687.html
これを駆使して、花粉がラクになる人生をおくろうぜーーーーい!
posted by
ホストクラブのニュースや求人などの店舗情報をお届け!
No.1ホストまとめサイト
MEN'S KNUCKLE HOST / メンズナックルホスト
ホストニュース | 店舗リスト | ホスト個人 | ホストブログ | ホスト求人情報 |